IoTサービス|Service for IoT
- 丸紅グループでは、電力・プラント、自動車、輸送機、産業機械等IoT主要適用領域において幅広くビジネスを展開しており、その販路・ノウハウを活用し、徹底的な業務フロー分析とそれを踏まえた情報収集・即時分析・履歴解析、アジャイル開発により、人・モノ・時間を対象とした効率性や生産性の改善を短期間で実現します。
- 業務フロー分析
- 例えば、製品の予知保全を目的としてIoT導入のプロジェクトを立ち上げた場合、コストがかかりすぎるからといって実現しないケースがあります。IoT導入によってサプライチェーン全体の競争力を向上することが本質的な目的であるはずであり、予知保全を実現した場合に合わせて、故障が発生した場合の部門連携を向上する仕組みをつくった場合を合わせて検討する等、個別最適では無く、全体最適を図ることが必要です。
- そのためには、関係部門の担当者が一同に集まり、各部門のKPIや課題、保有するデータ等に対する共通認識を深めた上で、どのような情報を組み合わせ課題を解決すべきかを全体最適の観点から議論・検討する様な場が必要となります。その様な場でIoT導入のメリットについて、既存の業務フローの分析を通して、理解、共有されることを目指します。
- 即時分析・履歴解析 × アジャイル開発
- 業務フロー分析結果を踏まえ、まずはプロトタイプを製作。その後、アジャイル開発を実施し、API設計、インフラ設計・構築及びデバイス配備等のプロセスを経て、データ収集・分析環境を整備することで、目的を実現するためのIoT導入を目指します。
M2M通信|Machine to Machine Telecommunication
- "M2Mとは、コンピュータネットワークに繋がれた機械同士が人間を介在せずに相互に情報交換し、
自動的に最適な制御が行われるシステムを指す。"
- "出典:Wikipedia"
- M2Mでは、
面倒なシステム部分の運用や設備の構築は不要で、課金の対象は以下となります。
- ・ランニングコストの極小化金
・通信の「 量 / 方式 / タイミング 」の最適化
が重要となります。丸紅ネットワークソリューションズではサービスモデルに合わせた料金プラン設定が可能です。
オリジナル料金プラン|Original Plan
次の項目をヒアリングし、用途に合わせた最適なプランを設定します。
項 目 | 備 考 |
通信の用途 |
- 太陽光発電の遠隔監視
- 監視カメラからのデータ送信
- サイネージへのコンテンツ配信 etc
|
想定通信容量 |
- 月間○○GB、一日○○MB、○○分毎に○○KB 等
- 上り通信(アップロード)/下り通信(ダウンロード)の割合
- 通信が発生する時間帯
|
回線数規模 |
- 1回線からの発注も可能
- 最大で何回線のポテンシャルがあるか
|
利用開始時期 | ○○年○○月から○○回線/月に○○回線ずつ etc |
オプション | データ量が確認できるマイページやセキュリティサービスの要否等 |
端末 | 用途に応じたルーター、スマートフォンについて、回線とセットでの割り引も可能 |
プラン例|Example
項 目 | 備 考 |
通信の用途 |
物流設備の位置情報管理
|
想定通信容量 |
月間10GB
上り通信(アップロード)がメイン
|
回線数規模 |
10,000回線以上 |
利用開始時期 | 月に2,000回線ずつ |
オプション | 閉域網サービス、固定IP |
端末 | GPS位置情報端末 |
【端末費用】 | 単価 | 備考 |
GPS位置情報端末 |
お問合せください |
10,000台を前提とした価格 |
【無線回線 初期費用】 | 単価 | 備考 |
事務手数料 |
お問合せください |
1回線開通当に掛かる費用 |
【無線回線 初期費用】 | 単価 | 備考 |
10MB定額プラン |
お問合せください |
10,000回線以上、2年間ご契約頂くことが条件 |
オプション
- 二段階定額プラン

- お客様のご要件・ご利用用途に応じて、1段階目の料金・パケット量、従量部分の料金、2段階目の料金を決定する事が可能です。
- データシェアプラン

- 1回線・1ヶ月あたりの契約データ通信量に対して、同一契約内の全回線で全データ通信量(1回線・1ヶ月あたりの契約データ通信量×回線数)でシェアできるプランです。
- 閉域接続サービス

- 丸紅I-DIGIOグループが提供するコアネットワーク(閉域網)とお客様拠点を閉域接続用ネットワークで接続することで、端末(SIM)とお客様拠点のセキュアな通信を実現するサービスです。
端末|Device
- ルータ MR-GM3

- USB対応のモバイルデータ通信カードとMR-GM3を利用すれば、どこでも簡単に複数の端末からインターネット接続できます。