このたび、「環境ソリューションセミナー 2010夏」と題し、沖電気工業株式会社、日本インフォア・グローバル・ソリューションズ株式会社と共催でセミナーを開催いたします。
地球温暖化対策や有害物質の管理など地球環境保護への取組みが進んできており、企業経営の観点からもCO2排出量の削減や製品に含まれる含有化学物質管理に真摯に取り組んでいくことが求められています。
当セミナーでは、これからの企業における省エネ・環境対応の方向性を、OKI社内での環境への取り組みも含めてご紹介いたします。
また、企業における環境対応をどう「見える化」し、「見える化」した情報を具体的にどう活用していくのかを、それを支援する最新ITソリューションとともにご紹介します。
是非、皆様のご参加をお待ちしております。
開催期間 | 2010年7月7日(水)14時00分~17時10分(受付 13時30分~) |
---|---|
会場 | 沖電気工業株式会社 愛宕ショールーム 東京都港区西新橋3-16-11 愛宕イーストビル(OKI本社ビル)2階プレゼンテーションルーム |
対象 | 製造業の環境部門、経営管理部門、設備管理部門、情報システム部門、総務部門の方 |
主催 | 沖電気工業株式会社 |
共催 | 日本インフォア・グローバル・ソリューションズ株式会社 沖電気ネットワークインテグレーション株式会社 |
参加費 | 無料 |
定員 | 40名(申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます) |
13時30分~ | 受付開始 |
---|---|
14時00分~14時10分 | 開催のご挨拶 |
OKI | |
14時10分~14時50分 | 【講演1】 OKIの環境への取組み |
企業の環境対応とは何をしないといけないのか、それを受けてOKIとして環境へどう取り組んでいるのかを、具体的な省エネ事例や含有化学物質管理 事例とともにご紹介します | |
【講師】 OKI | |
14時50分~15時30分 | 【講演2】 消費エネルギーを「見える化」し省エネを推進するには |
消費エネルギーを「見える化」して、どうやって省エネを推進するのか?本当に省エネが推進できるのかその具体的な方策を最新ソリューションとともにご紹介します | |
【講師】 OKIネットワークインテグレーション | |
15時30分~15時40分 | 休憩 |
15時40分~16時20分 | 【講演3】 企業設備を「見える化」し省エネと保全の効率化を共存させる仕組みとは |
企業設備を「見える化」し、省エネと設備保全の効率化・設備稼働率向上を共存させるには何がポイントか、その仕組みとともにご紹介します。 | |
【講師】 日本インフォア・グローバル・ソリューションズ株式会社 | |
16時20分~17時00分 | 【講演4】 含有化学物質を「見える化」してREACH等に効率良く対応するには |
製品に含まれる含有化学物質を「見える化」して、REACH規則等に効率良く対応するにはどうすればいいのかを、最新ソリューションとともにご紹介します。 | |
【講師】 OKI | |
17時00分~17時10分 | FAQ |
資料請求、疑問、質問などにお応えいたします。
お気軽にご相談ください。
当社ソリューションに関する資料請求はこちらのフォームからお願い致します。