ニュースリリース

2006年2月14日
プレスリリース

沖電気工業株式会社
沖電気ネットワークインテグレーション株式会社

OKIとOKINET、国内初のIPv6版EDA向け接客業務支援システム 「ユビキタスコンシェルジェ・トーカー」を開発

~ IPv6普及・高度化推進協議会が主催する 「Global IP Business Exchange 2006」に出展 ~

沖電気工業株式会社(社長: 篠塚勝正、以下 OKI)および電気ネットワークインテグレーション株式会社(社長: 松下政好、本社: 東京都江東区、以下 OKINET)は、このたびIPv6(注1)環境で動作する国内初の接客業務支援システム「ユビキタスコンシェルジェ®・トーカー」を開発しました。本製品を採用することにより、接客員は手元の端末から複数のネットワークを利用して、音声・映像・データなどを駆使した様々な情報を入手し、迅速かつ的確にお客様への対応を行うことができます。なお、商品化は2006年4月を予定しています。

ブロードバンド化が進み、様々な情報が入手可能となった現在、接客業においてお客様からの要求に迅速に対応するためには、データ検索により最適な情報をリアルタイムに入手する必要があります。このようなサービスの実現には、インターネットに接続された複数のネットワークを利用することが有効な手段となりますが、従来のIPv4環境では、複数のネットワーク間での利用に制限がありました。そこで、プロパイダを経由してもすべての端末にグローバルアドレスが付与され、複数のネットワークを利用することが可能なIPv6環境をサポートするアプリケーションを開発することにしました。

今回開発した製品は、IPv4環境で提供していた「ユビキタスコンシェルジェ(注2)」の接客業務支援システムをIPv6に対応したものです。本製品では、日本シンボルテクノロジー株式会社(社長: 中岡直、本社: 東京都新宿区)が開発したIPv6対応のEDA(注3)端末「MC50(R)」と連携し、「PTX(注4)アプリケーション」による複数のネットワークを利用した音声・映像・データの情報入手のほか、位置情報の表示、バーコードによるURL接続などの機能(注5)をP2P(ピアツーピア)環境で提供します。また、セキュリティに関しては、NTTコミュニケーションズ株式会社(社長: 和才博美、本社: 東京都千代田区)の協力のもと、m2m-x(注6)を採用し、安全な通信が確保できます。

今回開発した製品は、IPv4環境で提供していた「ユビキタスコンシェルジェ(注2)」の接客業務支援システムをIPv6に対応したものです。本製品では、日本シンボルテクノロジー株式会社(社長: 中岡直、本社: 東京都新宿区)が開発したIPv6対応のEDA(注3)端末「MC50(R)」と連携し、「PTX(注4)アプリケーション」による複数のネットワークを利用した音声・映像・データの情報入手のほか、位置情報の表示、バーコードによるURL接続などの機能(注5)をP2P(ピアツーピア)環境で提供します。また、セキュリティに関しては、NTTコミュニケーションズ株式会社(社長: 和才博美、本社: 東京都千代田区)の協力のもと、m2m-x(注6)を採用し、安全な通信が確保できます。

「ユビキタスコンシェルジェ・トーカー」を利用することで、トリプルプレー(注7)を活用し、接客サービスの拡充を図ることができます。例えば、お客様からの要求に対し実際に応対する接客員のほか、遠隔地の接客員が持つ複数の端末がそれぞれ異なるプロパイダのネットワークと接続し、PTX機能を利用して専門家が詳細情報を提供することも可能です。また、バーコード機能を利用することにより、IPv6に対応したWebシステムに直接アクセスし、自由にコンテンツを閲覧するなど、様々なアプリケーションを有効利用することができます。

OKIとOKINETでは、今回開発した「ユビキタスコンシェルジェ・トーカー」を、インターネットを利用する多くのお客様の要求に適応するシステムとして提供します。店舗、アミューズメント施設、鉄道、病院など接客を主体とする様々な業種に対して積極的に展開していきます。なお、本製品は、2月15日、 16日の2日間、秋葉原コンベンションホールで開催される「Global IP Business Exchange 2006」の「IPv6ソリューションライブラリー」ブースに出展します。

「ユビキタスコンシェルジェ・トーカー」システム概略図

本システムの主な特徴
  1. 音声コミュニケーションにおいて、操作性に優れたPush-to-Talk方式を採用。
  2. Push-to-Talkでの通話時には、相手の在席状況をプレゼンス情報として把握することが可能。
  3. 末に実装されたバーコードリーダを活用し、バーコードを利用する業務との連携が可能。
  4. 簡易な操作により、素早く的確な情報の提供が可能。
  5. 情報(映像・音声・データ)の有効利用による効率的な業務遂行を実現。
用語解説
注1:IPv6(Internet Protocol Version 6)
現在インターネットで使われているIPv4の次期バージョンにあたるIPプロトコル。インターネットの普及に伴い、IPv4のアドレス空間(32ビット)は、やがて枯渇するが、IPv6の広大なアドレス空間(128ビット)を利用することで解決させる。
注2:ユビキタスコンシェルジェ
音声系アプリケーション(PTTなど)、情報系アプリケーション(バーコードアプリケーションなど)、映像系のアプリケーションをひとつのEDAに統合し、操作利用する接客業向けシステム。お客様へのサービス向上、業務での運用性、利便性の向上を目的とする。
注3:EDA(Enterprise Digital Assistant)
企業(Enterprise)用に開発された業務用モバイル端末のこと。過酷な業務に対応できるように堅牢に作られている。コンシューマ向けのPDA(Personal Digital Assistant)に対して、企業向EDAという。
注4: PTX
PTT(Push to Talk: "押して" "話す"というトランシーバのような通話スタイルを採用した音声通話のアプリケーションのこと)は携帯電話のように相手の電話番号をダイヤルするのではなく、通話可能な相手を選択しボタンを押すことで、わずか数秒で接続できる。また、1対1のやり取りだけではなく、グルーピングした複数の相手との同時接続も可能。PTXは、PTTを拡張し、送信内容が音声だけではなく映像・データなど、ほかのメディアにも対応して複数の相手と同時にコミュニケーションできるのが特徴。ユビキタスコンシェルジェ・トーカーでは、プッシュすることによってバーコードを読み、情報を表示する機能を追加している。
注5:バーコードによるURL接続などの機能
EDAに実装されるバーコードリーダを利用するアプリケーション。EDAでURLの書き込まれたバーコードを読み取ることで、自動的にWebシステムに接続し、EDAのブラウザ上に、読み取ったURLの画面を表示して、情報の閲覧が可能となる。
注6:m2m-x
株式会社ディアイティ(URL: http://www.dit.co.jp)のモバイル端末用m2m-xスタックを導入しNTTコミュニケーションズが開発した技術。家庭内の機器などあらゆる端末間での暗号化通信をマネージメントする。通信はIPv6とIPSecによりセキュリティを確保し、接続の認証にはIP電話で用いられているSIPを利用することで、利用者を特定しながら、端末やアプリケーションを安全・簡単に利用する仕組み。現在NTTコミュニケーションズが、m2m-x 技術を導入した安全なP2P通信を実現する実証実験を、独立行政法人情報通信研究機構(NICT)の情報家電のIPv6化委託研究開発事業と連携し実施している。
注7:トリプルプレー
従来別回線を使っていた音声(電話)・データ・映像通信をひとつのIPネットワーク上で提供・運営する形態のこと。一般には通信事業者/CATV業者 /サービスプロバイダーが、音声(電話)・データ・映像(放送)という3つの通信機能をひとつの回線で提供するサービス形態を指す。今後、企業内においてもトリプルプレーを使った、より便利なネットワーク構築がもとめられてる。
沖電気ネットワークインテグレーション株式会社

沖電気ネットワークインテグレーション株式会社は、2005年7月に、業界初のトリプルプレーを得意とするネットワークインテグレータとして設立されました。お客様に安心・安全・便利なネットワークをご提供するため、トリプルプレーの3要素である音声・テータ・映像、さらにセキュリティ技術を中核にして、コンサルティングから設計・構築・運用・保守サービスまでを一手に引き受けるワンストップソリューションの展開を行っています。

日本シンボルテクノロジー株式会社(http://www.symbol.co.jp)

日本シンボルテクノロジー株式会社は、米国シンボルテクノロジー社製品の日本市場における販売及びサポートを行う外資系企業です。業務用EDA、ハンディーターミナルなど、ビジネスの最前線でミッションクリティカルな情報をリアルタイムに収集、移動、管理する製品とソリューションを提供しています。

  • ユビキタスコンシェルジェは、沖電気工業株式会社の登録商標です。
  • MC50は、日本シンボルテクノロジー株式会社の登録商標です。
  • その他、記載されている会社名、製品名は一般に各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ先
  • 報道関係のお問い合わせ先
  • 沖電気工業株式会社
  • 広報部
  • 電話: 03-3580-8950
  • 沖電気ネットワークインテグレーション株式会社
  • 企画室
  • 電話: 03-5621-6601
  • 本件に関するお客様からのお問い合わせ先
  • 沖電気ネットワークインテグレーション株式会社
  • 情報通信事業グループ ネットワークアプリケーション本部
  • 電話: 03-3798-7968
  • 各リリースの記載内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合が ありますので、あらかじめご了承ください。
[an error occurred while processing this directive]

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせフォーム

資料請求、疑問、質問などにお応えいたします。
お気軽にご相談ください。

資料請求

当社ソリューションに関する資料請求はこちらのフォームからお願い致します。

 ページの先頭へ戻る