丸紅ネットワークソリューションズ株式会社(以下、「当社」)は、株式会社NTTドコモ(以下、「NTTドコモ」)の無線通信網を利用する国内2番目(当社調べ)のフルMVNO(*1)として無線通信サービスの提供を2020年2月より開始します。
当社は従前よりMVNOとして、NTTドコモよりSIMカード(*2)の貸与を受け、通信提供をしていましたが、今般、新たにHLR/HSS(*3)を保有し、フルMVNOとなることで、自らSIMカードの発行も可能となります。
具体的な活用用途例は以下の通りです。
- e-SIM型PC・タブレット向けモバイル通信
- 空調や工作機械等のIoT向け国内外通信・セキュリティ・統合管理
- 訪日旅行客向けプリペイドSIMカードを活用した利用者の属性情報取得、アプリのダウンロード、リンク誘導、広告配信等のモバイルマーケティング
更に当社は、物流施設、プラント、工場、建設現場等、丸紅グループや顧客が国内外に保有する資産等を対象としたローカル5Gサービスも検討しており、フルMVNOサービスや従来から有するネットワークインテグレーション、画像分析サービス等と組合せ、業界特化型ソリューション開発を進めていきます。
- *1
MVNO: MVNOはMobile Virtual Network Operatorの略。フルMVNOは移動体通信におけるコアネットワークの一部であるHLR/HSS(*3)を通信事業者(MNO:Mobile Network Operator)の設備を利用せずに自ら運用してサービス提供を行う事業形態であり、移動体通信の国際的な識別子であるMNC・IMSIを保有する独立した移動体通信事業者。
- *2
SIMカード:Subscriber Identity Module Cardの略であり、携帯端末の回線情報が記録されたICカード。登録された固有のIDを利用して携帯端末はネットワークに接続する。
- *3
HLRはHome Location Register、HSSはHome Subscriber Serverの略であり、いずれも携帯電話の通信ネットワークを利用するのに必要な加入者情報を管理するシステム。
- *4
SIMアプレット:SIMカード上で、他のアプリケーションの中に組み込まれて実行される小さなプログラムを実行することが可能となる機能。Javaで書かれている。
- *5
e-SIM:Embedded SIMの略。通常のSIMカードは、MNOを切り替えるために物理的な差し替えが必要となるが、e-SIMは遠隔からMNOの情報を変更が可能。