クラウドストレージサービス「M-Drive」

M-Drive とは

コロナ禍で加速した働き方改革や DX(デジタルトランスフォーメーション)によってあらゆる情報のデジタル化が進み、企業の保有するデータ量は急速に増えています。このため、多くの企業でファイルサーバの重要性が増すとともに、ストレージ容量枯渇や運用負荷の増大、維持コスト上昇といった課題が顕在化し、その対応に追われています。

その解決策として注目が集まるクラウドストレージサービスですが、「利便性の低下」や「セキュリティの不安」、「コストの増大」といった懸念もあり、実情として利用に至らないケースが多くあります。

M-Drive は、多くの企業が抱えるこうした懸念を解消し、さらにファイルサーバの課題を解決するために、「使いやすさ」「セキュリティ」「コストパフォーマンス」を追求したクラウドストレージサービスです。

M-Drive の特長

使いやすい操作性

M-Drive の特長1、使いやすい操作性

Windows 標準のエクスプローラ、Web ブラウザの直感的操作で、社内だけでなく外部とのデータ共有も簡単に行うことができます。

安心・安全の
セキュリティ対策

クラウドストレージサービス「M-Drive」

多要素認証、データ暗号化、ウイルスチェック、全ての操作ログ取得等、BCP 対策を施した国内データセンター運用基盤でセキュリティ対策も万全です。

導入しやすい
プラン・料金体系

クラウドストレージサービス「M-Drive」

中堅・中小企業でも導入しやすいプランを用意していますので、企業規模や用途、予算に応じて柔軟に選択いただけます。

M-Drive の機能

使いやすい操作性

ローカルやファイルサーバと同じ操作で利用できる

ストレージサービス Drive

使いやすい ツール

クラウドストレージサービス「M-Drive」

Windows 標準のエクスプローラが使える
クラウドにあるデータを、PCローカルやファイルサーバと同じ感覚で操作できます。
オフラインでも利用可能
PCローカルにキャッシュされたファイルは、オフラインでも利用でき、再度オンラインになった際に同期されます。
キャッシュデータも暗号化
PCローカルにキャッシュされたファイルは、セキュリティ強化のため自動で暗号化されます。

Webブラウザから手軽に利用できる

Webユーザインターフェース

使いやすい ツール

Webブラウザから手軽に利用できるWebユーザインターフェース

直感的なユーザインターフェース
Windows標準エクスプローラライクなフォルダツリーやサムネイル表示、ドラッグ&ドロップ等直感的な操作が可能です。
素早くプレビュー
ファイルをダウンロードしなくても、プレビュー機能でファイルの 内容を素早く確認できます。
複数条件での絞り込み検索機能
ファイル名の他、ファイルの内容や属性情報など複数条件で絞り込み検索でき、欲しい情報にすぐアクセスできます。

ファイルサーバよりも便利に使える

社内でのファイル共有

使いやすい用途

クラウドストレージサービス「M-Drive」

ユーザによる柔軟な運用が可能
ユーザによるフォルダの作成やアクセス権限の管理など柔軟な運用が可能です。
痒いところに手が届く便利な機能
ファイルのバージョン管理機能、コメント機能、通知機能など 細やかな機能で業務効率化をサポートします。
Microsoft Teamsでも簡単ファイル共有
Microsoft Teamsとの連携で、簡単にチャット上でファイル 共有できます。

脱PPAPも実現できる

外部との安全・簡単な情報共有

使いやすい用途

Webブラウザから手軽に利用できるWebユーザインターフェース

ファイルへの共有リンク発行
パスワードや期限、回数つきの共有リンクを発行することで、 安全に脱PPAPを実現できます。
プロジェクトメンバーとして招待
外部ユーザをプロジェクトフォルダへメールで招待することが 可能です。外部ユーザはアカウント(契約ID)不要です。
アクセス権限設定も容易に可能
プレビューのみ、ダウンロード/アップロード可否、リンクのアクティブ/非アクティブ化期限や有効期限も簡単に設定できます。

使いやすい機能

ファイルサーバの安全性や運用形態をそのまま踏襲できる

自由度の高いアクセス権限設定

ユーザによる柔軟な運用が可能
ユーザによるフォルダの作成やアクセス権限の管理など柔軟な運用が可能です。

Webブラウザから手軽に利用できるWebユーザインターフェース

痒いところに手が届く便利な機能
ファイルのバージョン管理機能、コメント機能、通知機能など 細やかな機能で業務効率化をサポートします。

Webブラウザから手軽に利用できるWebユーザインターフェース

Microsoft Teamsでも簡単ファイル共有
Microsoft Teamsとの連携で、簡単にチャット上でファイル 共有できます。

Webブラウザから手軽に利用できるWebユーザインターフェース

安心・安全のセキュリティ対策

情報漏洩のリスクを最大限に排除する

データ暗号化・ウイルスチェック

ログ・運用基盤のセキュリティ対策

Webブラウザから手軽に利用できるWebユーザインターフェース

暗号化・ウイルスチェックを自動実行
クラウドで保管されるデータのすべてを自動で暗号化 (AES256)、ウイルススキャンも自動で実行されます。
PC 上のキャッシュも暗号化
「ストレージサービス Drive」は、PC ローカルにキャッシュされたファイルも、自動で暗号化します。
通信もすべて暗号化
最高水準の暗号通信技術によるSSL/TLS 暗号化で HTTPS 通信を実現しています。

なりすましを防止する

認証連携

ログ・運用基盤のセキュリティ対策

クラウドストレージサービス「M-Drive」

セキュリティ強化のための2段階認証
SMSによる2段階認証や、Microsoft Authenticator、Google Authenticator等の2段階認証が必須です。
さらに回線認証も可能
契約回線からのみアクセスできるようにする回線認証機能も 利用可能です。
※NTT東日本・NTT西日本が提供する「フレッツ光」等一部の回線サービスに限られます。

コンプライアンス対応に必要となる

ログ記録・分析

暗号化・認証によるセキュリティ対策

Webブラウザから手軽に利用できるWebユーザインターフェース

操作のすべてをログとして記録
利用者および管理者が行った操作のすべてをログとして記録しますので、すべてのアクセスを追跡できます。
集計・分析・レポート機能も標準搭載
記録されたログに対する、集計・分析・レポートの各種機能も標準搭載しているため、別途ツールの用意は不要です。
ログは10年間保持
ログは10年間保持され、必要なときにいつでも参照できるため、コンプライアンス監査に役立ちます。

BCP(事業継続計画)対策に適した

高水準の安全性を備えた運用基盤

暗号化・認証によるセキュリティ対策

クラウドストレージサービス「M-Drive」

耐久性 99. 999999999%(イレブンナイン)
最高水準の耐久性 99. 999999999%(イレブンナイン)を持つクラウド基盤上でサービスを構成・運用しています。
国内複数データセンターでのデータ保管
保存したファイルデータは、国内で地理的に離れた複数のデータセンターで同時に複製して保管しています。
ファイル世代管理による自動バックアップ
バージョン管理機能により過去 7 日分の履歴ファイルが自動保存されるため、必要に応じて前の世代に戻せます。

M-Drive のプラン・料金

基本プラン

プラン名
スタート
スモールスタートに最適なプラン
スタンダード
10 名程度の利用に最適なプラン
アドバンスト
30 名程度の利用に最適なプラン
プロフェッショナル
大規模、大容量利用に最適なプラン
初期費用
無料
月額料金
[ 税込 ]
3,300 円 12,650 円 33,000 円 52,800 円
ID 数
5 ID 10 ID 30 ID 50 ID
容量
100 GB 1 TB 3 TB 5 TB

追加オプション

初期費用
ID 追加オプション
容量追加オプション
月額料金
[ 税込 ]
3,960 円 6,600 円
ID 数
10 ID(※1) -
容量
- 1 TB(※2)
  • 請求料金は、当該月末時点の基本プラン及び追加オプションの月額利用料1ヶ月分となります。(月中にプラン変更を行った場合等でも、日割り計算は行いません。)
  • ご利用には、インターネット接続環境(インターネット接続およびプロバイダサービスのご契約)が必要です。
  • ※1ID追加オプションのお申し込みは10ID単位で、500IDまでとなります。500ID 以上のお申し込みについては個別にご相談ください。
  • ※2容量追加オプションのお申込みは1TB単位で、20TBまでとなります。20TB以上のお申し込みについては個別にご相談ください。

クラウドストレージサービス「M-Drive」 メニュー

サービス内容

M-Driveの特長や機能、ご利用料金をご案内します。

提供条件

M-Driveの利用規約、提供条件、仕様・制限事項などをご案内します。

サポート

M-Driveをご利用のお客様へ、ご利用方法、トラブルの対処法などをご案内します。

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせフォーム

資料請求、疑問、質問などにお応えいたします。
お気軽にご相談ください。

資料請求

当社ソリューションに関する資料請求はこちらのフォームからお願い致します。

 ページの先頭へ戻る
M-Drive についてのお問合せ